【結婚式DIY】レストランウェディングや少人数制ウェディングパーティー準備の手順【結婚式準備のやることリスト】

Wedding flower

少人数のウェディングパーティーをできる限り手作りしたい人向けに準備の手順を解説します。

特に花飾りに興味があり、手作りしたいと考えている方におすすめの記事です。

計画的なプラン立て、オリジナルのふたりの結婚準備のスケジュール作り本番を迎えるまで「やることリスト」に沿って準備をしていく流れです。

【ウェディングイメージ】

・少人数制30〜50人未満くらいのウェディングパーティー
・家族だけの挙式と食事会
・友人だけの披露宴会食パーティー
・カジュアルにラフスタイルのお披露目パーティー
・レストランウェディングやハウスウェディングの様式で開催
・アットホームなガーデンウェディング
・海辺で人前式をするリゾートウェディング etc..

上記のようなウェディングパーティーを開催したい方は、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ウェディングパーティーをする準備の手順

6つの流れに沿った手順です。

①日取りを決める
②挙式スタイルを決める
③招待ゲスト人数をリストアップする
④テーマ&カラーを決める
⑤パーティー会場を決める
⑥結婚準備のスケジュールを作る

上記は手作り結婚式を考えている方向けの、はじめにする結婚式準備の手順です。

各詳細はさらに細かくなりますが、大きく流れを作るとこのような手順になります。

人によって違うのが結婚式なので内容によっては必要なかったり、逆にプラスする内容があると思う方もいるかと思います。

準備する基本ベースとしてこちらの手順を参考に、準備内容をアレンジしてもらうと良いかと思います。

さらに深掘りしていきます。

①日取りを決める

結婚式の日取りを決めます。

ふたりの大切な日のはじまりです。

もともとある2人の記念日にするのか。

新しく結婚式の日をふたりの記念日にするのか。

結婚式の日取りの決め方はカップルによって違うと思いますが、これから毎年お祝いする大切な日になります。

また、挙式と披露宴パーティーを同じ日にするのかでも日程の決め方が変わってきます。

挙式日に向かって準備も進めていくし、その日程によって式場選びも変わってくるかもしれません。

これから続く大切なふたりの記念日をふたりで決めましょう。

step,1
◆挙式日 or ウェディングパーティーデー :      年     月    日
②挙式スタイルを決める

教会式・人前式・神前式・仏前式など、愛を誓う挙式スタイルを決めます。

それぞれ挙式の儀式が異なりますが大きな違いは、2人の愛の誓いをどのような形で誰に誓うのかで変わってきます。

チャペルで牧師さんに愛の誓いを宣言しゲストに見届けてもらうのか、招待ゲストに愛の誓いを宣言し結婚の承認を得るのか、神様に向かって結婚の報告をし両家を結ぶ儀式をするのか。

挙式スタイルによって、その後のウェディングパーティーの進行内容も変わります。

パーティーと同じ日にするの、パーティー日以外でするのか。

パーティスタイルの結婚式であれば、「人前式」が人気です。

出席してくれた大切なゲストみんなに愛を誓い、その後ウェディングパーティーで一緒に食事を楽しむなど。

挙式の進行内容もオリジナルで決めることもできます。

ふたりの愛はどのような形で誓いますか?

step,
◆挙式スタイル : □人前式  □教会式  □神前式  □仏前式  □パーティ日以外
③招待ゲスト人数をリストアップする

ウェディングパーティーに招待したい方はどんな方がいるのか、おおまかな数はどのくらいかリストアップします。

新郎側と新婦側で、呼びたい人数は変わってくると思います。

親族・友人・仕事関係など。

これまでお付き合いのある方をどこまで招き、パーティーに参加していただくか。

悩むところではありますが、まず全てを書き出し人数がどのくらいになるのか目安を確認。

その中から両家でバランスを見ながら調整したりしていくと、大体の目安人数がでると思います。

顔ぶれが見えてくると、どんなシチュエーションでウェディングパーティーをしたいかイメージも湧いてくるので会場の雰囲気も想像しやすくなります。

step,
◆招待ゲスト : ご親族(     )名、会社関係(     )名、ご友人(     )名
④テーマ&カラーを決める

ふたりのウェディングテーマ&カラーを決めます。

ふたりの好きなこと、趣味や場所。

共通することや思いや願いなど。

その「テーマ」に沿って、「色」も決めます。

好きな色やテーマをイメージする色をだいたい3色くらい。

結婚式の「テーマ」と「色」が決まっていると、これからたくさんのことを決めていく中で迷いを減らし決断しやすくなります。

step,4
◆ウェディングパーティーの「テーマ」 : 
◆ウェディングパーティーの「カラー」 : ①(     ) ②(     ) ③(     )
⑤パーティー会場を決める

ウェディングパーティーが開催できる会場を探します。

少人数のウェディングパーティーを結婚式場のホテルやゲストハウスでするのか、レストランやそのほか自宅などでするのか。

先に会場を決めている方もいるかと思いますが、、、

少人数制のお披露目パーティーをイメージしてまだ決めてない方は、先に①から③の準備をしてから会場探しをすると選択肢が明確になり探しやすいです。

食事スタイルをどうするかもポイントです。

料理にこだわって美味しい食事をしてもらいたいのか、立食パーティーでゲスト一人一人との会話を楽しみたいのかなど。

招待ゲストとの距離が近く感じられる空間探しは大切。

会場によって手作りアイテムを持ち込めるかや料金内容も変わってくるので、人数に合った会場探しをすると良いです。

step,5
◆ウェディングパーティー会場 : □レストラン □ゲストハウス  □ホテル  □自宅  □他(     )
⑥結婚準備のスケジュールを作る

ウェディングパーティーの準備を本格的に進めていくために、スケジュール管理をします。

準備を進めていくと決めることが多く、間に合うのか心配になったり不安になったりします。

少しでも気持ちにゆとりを持ち、楽しい気持ちでパーティー当日を迎えるためにはスケジュール管理が必須です。

一般的な結婚式会場のスケジュールはこのような流れです。

・式場探し⇨会場見学をする、日取りを抑える、式場と契約をする
・打ち合わせ⇨挙式スタイル、前撮り確認、衣装合わせ、招待客確認、招待状デザイン、写真の打ち合わせ、席次デザイン、会場装飾・ブーケ打ち合わせ、司会進行・音響打ち合わせ、料理・ケーキ・引出物・引菓子決めなど

ウェディングプランナーと6ヶ月程前から打ち合わせをしながら決めていく流れです。

これだけたくさんのことを決めながら、手作りでウェディングアイテムを作ったりして準備をしていくとかなりハードです。

はじめに自分の予定のプランニングをして、無理しない程度にできることを選んでウェディング準備を進めていきましょう。

step,
◆スケジュール作成 : □仕事の予定  □プライベートの予定  □ウェディング準備

スケジュールについて、次の章でさらに解説します。

スポンサーリンク

ウェディングスケジュールを作り準備をしよう

全体像が見えてきたら細かくやることをまとめ結婚式準備のスケジュールを作り準備をしていきます。

準備を進めていく5つの手順を解説します。

①衣装のスタイリングを決める・・・4〜5ヶ月前
②フォトスタジオorカメラマンの手配・・・3〜4ヶ月前
③招待状を郵送する・・・2〜3ヶ月前
③会場コーディネートを決める・・・2ヶ月前
④手作りするものを制作する・・・2ヶ月前
⑤プログラム進行内容を決める・・・2ヶ月前
⑥他、ウェディングアイテムを決めていく

決めることはたくさんあるので、先に全体的にやることが見えていると気持ちにも余裕がでます。

①衣装のスタイリングを決める

ドレスやタキシードは、4〜5ヶ月程前から決めはじめます。

好みのドレスが見つかるまで何件もまわる方もいますし、1回のドレス合わせで決める方もいます。

気軽なレストランパーティーであればカジュアルで自由なスタイルが人気なので、自分でネット購入したドレスにお揃いの靴やブーツや帽子など。

ふたりのリンクコーディネートを楽しむと世界観が出しやすくて素敵です。

ドレススタイリングTodo
□ドレス選び (レンタルor購入)
□小物合わせ (レンタルor購入)
□ヘアメイク打ち合わせ (プロに頼むor自分でする)
□ブーケ打ち合わせ (手作りするor花屋に依頼)
□サイズ合わせ (1ヶ月前から1週間前)
②フォトスタジオorカメラマンの手配

写真スタジオやカメラマンを3〜4ヶ月程前から探し、ウェディングフォトの撮影を依頼します。

パーティー開催日によっては結婚式が重なったり週末等でイベント等も多かったりするので、撮影をお願いしたいスタジオやカメラマンがいる場合は早めに依頼しておくと安心です。

パーティー当日の記念撮影も大切ですが、前撮りや後撮りをするのもおすすめです。

何よりも結婚という大きなイベントの2人の時間を思いっきり楽しめるからです。

結婚式の写真とアルバムはカタチに残る大切な思い出のひとつ。

大切な瞬間を写真に残しましょう。

写真の手配Todo
□アルバム (前撮り・挙式日・集合写真)
□ムービー (生い立ちビデオ・エンドロールなど)
②会場コーディネートを決める

ふたりらしさを伝える、パーティ会場の装飾デザインを決めます。

飾り付けをするポイントは、ゲストが来館する通り道を飾っていくイメージです。

一番最初に通る入口のウェルカムスペース、出席確認のための受付、愛の誓いをお祝いする挙式会場、そしてパーティー会場の空間装飾。

みんなの思い出の記憶としても残る、ふたりらしいコーディネートをしましょう。

会場コーディネートTodo
□ウェルカムスペース
□受付
□挙式スペース
□テーブルクロス
□高砂メイン(テーブルorメインバック)
□ゲストテーブル(×卓数)
□席札・ネームプレート
③手作りするものを制作する

コーディネートを決めたら何が必要かもわかってくるので、同時に作りたいものも決めましょう。

多くて3アイテムくらいが良いです。

もっとできそうでも、まずは余裕を持ってできる範囲で決めておきましょう。

結婚式アイテムはたくさんあるので、もっとDIYしたい!!と思ったらプラスアルファーで手作りするものを足していくと良いです。

例えばリングピローやブーケプルズなど演出で合ったら良いものなど。

力を抜いて楽しく制作準備ができるアイテムを手作りしましょう。

手作りTodo
□例:ウェディングブーケとブートニア1セット、ウェルカムリース、ネームプレートなど
□
□
□
④演出プログラムの打ち合わせ

出席してくれたゲストをおもてなしするため、パーティーの進行内容を決めます。

通常はウェディングプランナーが進行内容を一緒に決めて準備を進めていきますが、自分達で手作りの結婚式をする場合は、オリジナルで考えていく必要があります。

詳しい人にプランニングを一緒に考えてほしいとお願いするのもおすすめです。

進行を一緒に考えてくれる人または本番で進行を進めてくれる司会者をお願いできる人がいると、準備中に迷ったときも相談しやすく気持ち的にも安心します。

プロの司会者に頼むのか、友人知人に進行をお願いするのか。

パーティー当日はふたりが主役なので、安心して進行をおまかせできるようにすると良いです。

プログラムTodo
□進行内容の打ち合わせ
□司会打ち合わせ
□BGM
□余興・スピーチ依頼
⑤他、ウェディングアイテムを決めていく

1ヶ月前には招待ゲストから招待状の返信が届くようにしたいので2ヶ月前までに招待状を準備して郵送したり、料理内容を決めたり、引出物を決めたり。

他にもウェディングアイテムはたくさんありますが、パーティー内容によって決めることは異なります。

親族だけで食事にしっかりこだわりたいのか、友人だけの会費制お披露目パーティーにして食事は軽食で演出を多くしたいのかなど。

ふたりのウェディングパーティーの中で、必要なアイテムを確認して揃えていきましょう。

ウェディングアイテムTodo
□招待状
□料理・ドリンク
□ウェディングケーキ
□引出物・引き菓子

まとめ

少人数制30〜50人未満くらいのウェディングパーティーなど、できる限り自分たちで準備を進めていきたいときの準備の手順を解説しました。

結婚式スタイルは人それぞれですが、基本的な準備する内容は同じだったりもします。

その中でプラスアルファーのことをオリジナルでやると、ふたりらしさが表現されていきます。

準備期間ふたりで頑張りすぎても疲れちゃうので、手作りするものなどは程よくできる範囲でして演出などお願いできることは頼れる人におまかせしちゃいましょう。

今回のポイントはこちらでした。

・日取り、挙式スタイルやゲスト人数、ふたりのテーマ&カラーを考えてイメージに合った
パーティー会場探しをする。
・無理しない程度の手作りするものの制作期間も考えた、結婚準備のスケジュールを作る

今はSNSで参考になる情報をたくさん見れますが取り入れすぎて迷った時は、ふたりのテーマ&カラーを再確認しましょう。

ふたりらしいウェディングパーティーを準備期間から、思いっきり楽しんでください。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

コメント